2021年– date –
-
安定の「松屋珈琲」より生豆3種購入
コーヒーを焙煎するためには、当然焙煎する前の状態である「生豆」が必要になります。 これ、意外と簡単に手に入るんです。 いくつか購入できるところがあるのですが、 最近は松屋珈琲さんで購入させていただくことが多いです。 左から、 エチオピア イル... -
ペーパードリッパー、次はこれ!ハリオV60透過ドリッパー
円錐形ドリッパーの代表。バリスタの大会等で使用され有名になり、日本のメーカーとして世界的な地位を獲得したドリッパーです。 ハリオは創業が1921年。ガラスメーカーとして100年の老舗です。この「V60透過ドリッパー」は2005年に発表されて以来、根強い... -
ペーパー式ドリッパー、まずはこれ!カリタ Kalita コーヒードリッパー
カリタは、長く日本のコーヒー器具のメーカーとして君臨してきました。ここで取り扱わせていただく「Kalita コーヒードリッパー」は、日本人にとってドリッパーといえばカリタのこの形を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 カリタのドリッパーは... -
初めてのハンドドリップで揃えたい器具
こういう方にこの記事はお勧めです。 「コーヒーに興味がある。自分でコーヒーを淹れたい」「いくらかかるかわからない」「せっかく高額を出して揃えたのに、飽きてしまったら損になる」「どれくらい手間がかかるのかわからない」 初めてコーヒーのドリッ...